潟東
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比5割減 |
| 栽培責任者 | 吉﨑 良咲 |
| 住 所 | 新潟市西蒲区曽根311 |
| 連絡先 | 0256-88-2131 |
| 確認責任者 | 石井 浩徳 |
| 住 所 | 新潟市西蒲区曽根311 |
| 連絡先 | 0256-88-2131 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| フルピリミン | 殺虫 | 1 |
| シクロピリモレート | 除草 | 1 |
| ピラゾレート | 除草 | 1 |
| プロピリスルフロン | 除草 | 1 |
| ブタクロール | 除草 | 1 |
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):こしいぶき
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比5割減 |
| 栽培責任者 | 吉﨑 良咲 |
| 住 所 | 新潟市西蒲区曽根311 |
| 連絡先 | 0256-88-2131 |
| 確認責任者 | 石井 浩徳 |
| 住 所 | 新潟市西蒲区曽根311 |
| 連絡先 | 0256-88-2131 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| フルピリミン | 殺虫 | 1 |
| シクロピリモレート | 除草 | 1 |
| ピラゾレート | 除草 | 1 |
| プロピリスルフロン | 除草 | 1 |
| ブタクロール | 除草 | 1 |
長岡
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7.5割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比5割減 |
| 栽培責任者 | 坂詰 栄樹 |
| 住 所 | 新潟県長岡市六日市町1318 |
| 連絡先 | 0258-22-3236 |
| 確認責任者 | 吉田 学 |
| 住 所 | 新潟市西蒲区曽根311 |
| 連絡先 | 0256-88-2131 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| トリファモン | 除草 | 1 |
| フェンキノトリオン | 除草 | 1 |
| フェントラザミド | 除草 | 1 |
| ベンタゾンナトリウム塩 | 除草 | 1 |
中郷
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7.5割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比7.5割減 |
| 栽培責任者 | 平井農場 代表 平井 基勝 |
| 住 所 | 新潟県上越市中郷区岡沢1393 |
| 連絡先 | 0255-74-3817 |
| 確認責任者 | 平井 聖子 |
| 住 所 | 新潟県上越市中郷区岡沢1393 |
| 連絡先 | 0255-74-3817 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| カルタップ | 殺虫 | 1 |
| ピリフタリド | 除草 | 1 |
| メントリオン | 除草 | 1 |
| メタゾスルフロン | 除草 | 1 |
五泉
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7.5割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比9割減 |
| 栽培責任者 | 五泉コメの会 代表 神田 長平 |
| 住 所 | 新潟市五泉市論瀬6085 |
| 連絡先 | 0250-43-4319 |
| 確認責任者 | 佐久間 薫 |
| 住 所 | 新潟市五泉市論瀬6050 |
| 連絡先 | 0256-43-4319 |
| 節減対象農薬の使用状況 | |||
|---|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
使用 回数 |
| イプコナゾール | 殺菌 | 1 | |
| シクロピリモレート | 除草 | 1 | 1 |
| ピラゾレート | 除草 | 1 | 1 |
| トリアファモン | 除草 | 1 | 1 |
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):こしいぶき
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比8割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比10割減 |
| 栽培責任者 | 五泉コメの会 代表 神田 長平 |
| 住 所 | 新潟市五泉市論瀬6085 |
| 連絡先 | 0250-43-4319 |
| 確認責任者 | 佐久間 薫 |
| 住 所 | 新潟市五泉市論瀬6050 |
| 連絡先 | 0256-43-4319 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| シクロピリモレート | 除草 | 1 |
| ピラゾレート | 除草 | 1 |
| トリアファモン | 除草 | 1 |
柿崎
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7.5割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比5割減 |
| 栽培責任者 | 柿崎地区雪むろ利用組合 代表 楡井 聡 |
| 住 所 | 新潟県上越市柿崎区馬正面1012-乙 |
| 連絡先 | 025-536-4453 |
| 確認責任者 | JAえちご上越 米穀販売課 |
| 住 所 | 新潟県上越市藤巻5-30 |
| 連絡先 | 025-527-2051 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| シアントラニリプロール | 殺虫 | 1 |
| ピリミスルファン | 除草 | 1 |
| フェノキサスルホン | 除草 | 1 |
| フェンキノトリオン | 除草 | 1 |
胎内
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比9割減 |
| 栽培責任者 | 吉村 崇 |
| 住 所 | 新潟県胎内市羽黒695 |
| 連絡先 | 0254-43-4303 |
| 確認責任者 | 渡辺 弘之 |
| 住 所 | 新潟県新発田市大伝540-1 |
| 連絡先 | 0254-22-2229 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| プレチラクロール | 除草 | 1 |
| ハロスルフロンメチル | 除草 | 1 |
| シハロホップブチル | 除草 | 1 |
| ベンゾビシクロン | 除草 | 1 |
| ジメタメトリン | 除草 | 1 |
柏崎
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比5割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比5割減 |
| 栽培責任者 | 永瀧 正巳 |
| 住 所 | 新潟県柏崎市南光町1番55号 |
| 連絡先 | 090-5563-7338 |
| 確認責任者 | 河合 則雄 |
| 住 所 | 新潟県柏崎市橋場長3番59号 |
| 連絡先 | 0257-24-2708 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| ノニルフェノールスルホン酸銅 | 消毒 | 1 |
| フェントラザミド | 除草 | 1 |
| ベンゾビシクロン | 除草 | 1 |
| メタゾスルフロン | 除草 | 1 |
| シアントラニリプロール | 殺虫 | 1 |
| シメコナゾール | 殺虫 | 1 |
| トルプロカルブ | 殺虫 | 1 |
| エチプロール | 殺虫 | 1 |
北魚沼
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比8割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比8割減 |
| 栽培責任者 | 北魚沼農業協同組合 北部営農センター 稲作担当 |
| 住 所 | 新潟県魚沼市和田82-1 |
| 連絡先 | 025-799-3373 |
| 確認責任者 | 北魚沼農業協同組合 北部営農センター センター長 |
| 住 所 | 新潟県魚沼市和田82-1 |
| 連絡先 | 025-799-3373 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| フェンキノトリオン | 除草 | 1 |
| シアントラニリプロール | 除草 | 1 |
| エチプロール | 殺虫 | 1 |
上越
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):コシヒカリ
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比6割減 |
| 栽培責任者 | 有限会社 朝日池総合農場 平澤 第一 |
| 住 所 | 新潟県上越市大潟区内雁子252-1 |
| 連絡先 | 025-534-5955 |
| 確認責任者 | 竹田 稔 |
| 住 所 | 新潟県上越市大潟区潟田581-1 |
| 連絡先 | 025-535-1126 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| シアントラニリプロール | 殺菌 | 1 |
| トリアファモン | 除草 | 1 |
| フェントラザミド | 除草 | 1 |
| フェンキノトリオン | 除草 | 1 |
特別栽培米農林水産省新ガイドライン(5年産米):こしいぶき
| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | |
|---|---|
| 節減対象農薬 | 地域比7割減 |
| 化学肥料(窒素成分) | 地域比5割減 |
| 栽培責任者 | 有限会社 朝日池総合農場 平澤 第一 |
| 住 所 | 新潟県上越市大潟区内雁子252-1 |
| 連絡先 | 025-534-5955 |
| 確認責任者 | 竹田 稔 |
| 住 所 | 新潟県上越市大潟区潟田581-1 |
| 連絡先 | 025-535-1126 |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用 回数 |
| シアントラニリプロール | 殺虫 | 1 |
| ジクロベンチアゾクス | 殺菌 | 1 |
| トリアファモン | 除草 | 1 |
| フェンキノトリオン | 除草 | 1 |
| フェントラザミド | 除草 | 1 |